4月 10, 2018 更新
ピップ(Pips)とは、どのような単位ですか?
ピップ(Pips:Percentage in points)は、通貨量を示す単位です。
日本円(JPY)や米国ドル(USD)、欧州ユーロ(EUR)など、通貨ペアごとに通貨単位が異なり、さらには米国ドルの場合、ドルやセントなど通貨の量によって表現方法が異なります。
いずれの通貨単位にいても価格の変動幅を共通して表現できる方法として、ピップを用いています。
通貨の最小単位の100分の1が、1ピップとなります。
例1)日本円:1ピップ = 0.01円(100ピップ = 1円)
例2)米国ドル:1ピップ = 0.01セント = 0.0001ドル(10,000ピップ = 1ドル)
例3)英国ポンド:1ピップ = 0.01ペニー = 0.0001ポンド (10,000ピップ = 1ポンド)
MetaTrader 4 (メタ・トレーダー4)
YADIXについて
- レイテンシーアービトラージの取引きはできますか?
- 金(ゴールド)および銀(シルバー)の価格どのように決定されますか?
- 金取引と銀取引における証拠金の計算方法を教えて頂けますか?
- Yadixの「スプレッド 0.0」は、本当に実現できている値ですか?
- Yadixのボーナスキャンペーンなどのプロモーションはどこで確認できますか?
- Yadixの「LP(リクイディティ・プロバイダー)」とは、どいう意味ですか?
- Yadixの「NDD(ノー・ディーリング・デスク)方式」とは、どういう意味ですか?
- Yadixの「リクオート無し」とは、どういう意味ですか?
- Yadixの市場提供元である「インター・バンク」は、いくつありますか?
- Yadixでは、どのような銘柄が取引できますか?